2013年05月21日

2013年 7月3日~4日 | 弥生会計セミナー(下田)

~日々の記帳処理を中心に学習します~

-----------------------------------------------------------------------------------------------

■日程

 7月3日~4日 | 水・木曜日 | 13:30~16:30 | 全2回

■講座名

 パソコンによる複式簿記講座

■講座内容

 勘定科目の追加、仕訳の入力(帳簿、伝票)、仕訳の検索、印刷、辞書機能の活用、
 残高試算表の印刷、決算書の作成、次期繰り越し など
 ※日常的な業務を中心に学習していきます。

■場所

 サンワーク下田 第一会議室 TEL:0558-27-1200

■定員

 10名

■対象

 現在、会計ソフトを導入しているが操作がわからない方
 または、これから会計ソフトを導入しようとする方
 ※文字入力やマウス操作ができる方で2日間受講可能な方

■使用ソフト

 弥生会計ソフト

■使用教材

 オリジナルテキスト

■持ち物

 ノートパソコン(アダプタ、マウス)、筆記用具
 ※パソコンを持ち込めない方は、貸し出しいたします。

■申し込み、お問合わせ

 下田商工会議所 TEL:0558-22-1181  


Posted by ファインネット協同組合 at 22:47Comments(0)弥生セミナー

2013年05月16日

2013年 7月19日~9月13日 | 勤労・就労支援教室 パワーポイント基礎

■日程

 7月19日~9月13日 | 毎週 金曜日 | 10:00~12:00 | 全8回

■講座名

 勤労・就労支援教室 パワーポイント基礎

■講座内容

 ・パワーポイントの基礎知識(パワーポイントの概要、起動、画面構成、ファイルの操作 等)
 ・基本的なプレゼンテーションの作成(プレースホルダーの操作、新しいスライドの挿入、
      箇条書きテキストの入力、文字や段落書式、スライドショーの実行、保存)
 ・表の作成(表の作成、行列の操作、表の書式設定)
 ・グラフの作成(グラフの作成、レイアウトの変更、グラフの書式設定、データの修正)
 ・グラフィックの作成(図形の作成、図形の書式設定、Smart Artグラフィック)
 ・図・クリップアート・ワードアートの挿入(図の挿入、クリップアート、ワードアート)
 ・特殊効果の設定(アニメーション、画面切り替え効果)
 ・サポート機能(スライドの切り替え、印刷 等)

■場所

 ラホール富士 7階 OAルーム

■申し込み、お問合せ

 ラホール富士 TEL:0545-53-4300   


Posted by ファインネット協同組合 at 01:22Comments(0)パソコン教室

2013年05月16日

2013年 7月8日~8月5日 | 勤労・就労支援教室(エクセル基礎)

■日程

 7月8日~8月5日 | 毎週 月・水曜日 | 19:00~21:00 | 全8回

■講座名

 勤労・就労支援教室 エクセル基礎

■講座内容

 ・エクセルの基礎知識(エクセルの概要、エクセルの起動、画面構成、ブックを開く 等)
 ・データの入力(データの入力と編集、セル範囲の選択、ブックの保存、オートフィルの利用 等)
 ・表の作成(関数の入力、罫線や塗りつぶしの設定、表示形式の設定、配置の設定、フォント書式の設定)
 ・数式の入力(関数の入力方法の確認、いろいろな関数の利用、相対参照と絶対参照)
 ・表の印刷(表の印刷方法、改ページプレビューの利用)
 ・複数シートの操作(シート名の変更、作業グループの設定、シートの移動とコピー、シート間の集計 等)
 ・グラフの作成(グラフ機能の概要、円グラフの作成、棒グラフの作成 等)

■場所

 ラホール富士 7階 OAルーム

■申し込み、お問合せ

 ラホール富士 TEL:0545-53-4300   


Posted by ファインネット協同組合 at 01:10Comments(0)パソコン教室

2013年05月16日

2013年 7月11日~10月3日 | エクセル基礎教室

■日程

 7月11日~10月3日 | 毎週 木曜日 | 10:00~12:00 | 全12回

■講座名

 エクセル基礎教室


■講座内容

 ・エクセルの基礎知識(エクセルの概要、エクセルの起動、画面構成、ブックを開く 等)
 ・データの入力(データの入力と編集、セル範囲の選択、ブックの保存、オートフィルの利用 等)
 ・表の作成(関数の入力、罫線や塗りつぶしの設定、表示形式の設定、配置の設定、フォント書式の設定)
 ・数式の入力(関数の入力方法の確認、いろいろな関数の利用、相対参照と絶対参照)
 ・表の印刷(表の印刷方法、改ページプレビューの利用)
 ・複数シートの操作(シート名の変更、作業グループの設定、シートの移動とコピー、シート間の集計 等)
 ・グラフの作成(グラフ機能の概要、円グラフの作成、棒グラフの作成 等)

■場所

 ラホール富士 7階 OAルーム

■申し込み、お問合せ

 ラホール富士 TEL:0545-53-4300  


Posted by ファインネット協同組合 at 01:01Comments(0)パソコン教室

2013年05月16日

2013年 7月30日~11月19日 | パソコン入門講座

~基礎からじっくり学ぶ パソコン入門教室~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■日程

 7月30日~11月19日 | 毎週 火曜日 | 19:00~21:00 | 全16回

■講座名
 基本からじっくり学ぶ パソコン入門講座

■講座内容

 最終目標:イラストや表入りの案内文書を作成できる
 最終目標:表をもとに縦棒グラフを作成できる

 ・パソコンの基本操作(マウス操作、ウインドウの操作 等)
 ・文字入力(ひらがな、漢字変換、記号の入力、ファンクションキー、文章の入力)
 ・ワード(ページ設定、文字入力、保存、文書の編集、印刷、表の作成と編集、
      ワードアート、図の挿入 等)
 ・エクセル(データの入力と編集、オートフィルコピー、数式の入力、関数、書式の設定、
       印刷、グラフの作成と編集 等)

■場所

 丘まちづくりセンター

■申し込み、お問合せ

 丘まちづくりセンター TEL:0545-71-3961  


Posted by ファインネット協同組合 at 00:36Comments(0)パソコン教室

2013年05月16日

2013年 7月11日~12日 | 弥生会計セミナー(富士)

今年も好評につき富士商工会議所様主催の
 「パソコン会計セミナー」を開催いたします


-------------------------------------------------------------------------------------------------

■日程

 7月11日~12日 | 木・金曜日 | 13:00~17:00 | 全2回

■講座名

 パソコン会計セミナー

■講座内容

 売上実績NO.1の弥生会計を使い、導入から日常処理を中心に、会計ソフトの操作方法を習得する

■場所

 富士市商工会議所 4階会議室

■定員

 15名

■対象者

 個人事業所の経理担当者、経営者等
 ※パソコンの初歩説明ならびに簿記の説明はありません。
 ※マウス操作や文字入力がスムーズにできる方が対象です。
 ※個人事業所を対象とした講座になっておりますが、操作に関しては法人事業所でも充分対応できます。

■使用教材

 オリジナルテキスト

■使用パソコン

 基本はノートパソコン持ち込み
 パソコン貸出あり
 ※持ち込みの方は事前に「弥生会計」体験版をインストールしていただきます。

■持ち物

 ノートパソコン(アダプタ、マウス)、筆記用具

■申し込み、お問合せ

 富士宮商工会議所 TEL:0545-52-0995 
  


Posted by ファインネット協同組合 at 00:12Comments(0)弥生セミナー

2013年05月16日

2013年 6月21日・28日 | 弥生会計セミナー(松崎町)

消費税率が二段階に渡り、引き上げが予定されています。
 消費税制度の改正に伴う会計処理の対応に向けてのパソコン会計セミナーです。

---------------------------------------------------------------------------------------------

■日程

 6月21日、28日 | 金曜日 | 13:00~17:00 | 2日間

■講座名

 会計実務&パソコン会計セミナー

■講座内容

 ・弥生会計の会計処理の流れ、導入設定、固定資産
 ・仕訳入力、決算書の作成、次期繰り越し
 ※パソコンの基本操作に関する指導はありません。

■場所

 松崎町商工会 2階会議室

■定員

 15名
 ※2日間受講できる方が対象です。

■使用教材

 オリジナルテキスト

■持ち物

 ノートパソコン(アダプタ、マウス)、筆記用具、電卓
 ※パソコンを持ち込めない方は、貸し出しいたします。

■申し込み、お問合わせ

 松崎町商工会 TEL:0558-42-0470  


Posted by ファインネット協同組合 at 00:01Comments(0)弥生セミナー